ダイエットに役立つ!管理栄養士がおすすめする糖質制限のコンビニ食品!糖質ゼロ食品とTRICEを合わせてストレスなくダイエット!

ダイエット

この記事はプロモーションを含みます

糖質をできるだけ摂らずにダイエットをしている方

糖質制限しているけどの食品に糖質が多く入っているか、少ないのか分からない方も多いのではないでしょうか


栄養士・管理栄養士の世界では

食品成分表といってあらゆる食品の栄養成分が載っている成分表をみながら

糖質、食物繊維などの量を調べています

栄養士・管理栄養士さんは必ず1冊はもっています!



書店などでも糖質の少ない食品ガイドブックなどが売られているため

一般の方でも分かりやすく糖質の少ない食品を選ぶ事ができます

ハンドブックを毎回持ち歩くのは大変だなぁ

ハンドブックは家に1冊あっても良いと思いますが

コンビニやスーパーへ持ち歩いていくのも面倒ですよね

今回は一般的な料理や食品の中から糖質の少ないものをいくつかご紹介したいと思います

スマホで糖質の少ないものが分かればいつでもどこでも調べられて便利だね

ご購入はこちらから

糖質の少ない主食(穀類)のオススメ

主食はごはん、パン、めんなどの主にエネルギー源になる食品です

主食は糖質が多く含まれてるため注意が必要です

こちらの表は糖質の量を算出しています

食品100g当たりの糖質の量1食当たりの量1食当たりの糖質の量
ごはん(めし)35gお茶碗1杯150g53g(多い)
玄米(めし)34gお茶碗1杯150g51g
おかゆ15gお茶碗1杯200g30g
食パン(6枚切り)44g6枚切り1枚60g26g
食パン(6枚切り)44g8枚切り1枚45g20g
全粒粉パン40g6枚切り1枚60g24g
押し麦(めし)25gお茶碗1杯150g38g
うどん(ゆで)20gひと玉270g54g(多い)
中華めん(ゆで)25gひと玉210g53g(多い)
スパゲティ(ゆで)29g1人前220g64g(多い)
そば(ゆで)25gひと玉230g58g(多い)
参考:食品成分表2023年版 小数点第一位は四捨五入切り上げ

1食当たりの糖質の量を見ていただくと1回でどのくらいの糖質が含まれているかが分かります

ごはん、うどん、中華めん、スパゲティは糖質が多いです

意外にもそばはごはんよりも糖質が多くあります

主食はほとんど糖質が多いため

なるべく食べない方が糖質を抑えられます

主食のオススメ

主食をどうしても食べたい場合にはには

  • 食パン(8枚切り)1枚
  • 全粒粉パン(8枚切り)1枚
  • 押し麦
  • おかゆ

が良いです

どうしてもごはんやパンが食べたい場合には半分の量(1/2)までにしておくのがおすすめです

ごはん茶碗半分にしても糖質26gになってしまうため

ご飯やパンは1日1回までが良いですね!

主食は低糖質食品を利用する

主食はどうしても糖質が高くなってしまいます

でも、どうしてもごはんが食べたいんです

という方には

ご購入はこちらから

糖質が77%カットされている低糖質ライス(トライス)を使ったご飯を利用するのも手です

ご飯を食べても

  • 糖質は低い
  • 満足感がある
  • いつもの量が食べられる

茶碗1杯53gの糖質がトライスを使うとお茶碗1杯12gの糖質になります

約1/4も糖質がカットされているため罪悪感なくご飯が食べられます

トライスを使ったコンビニ食材との献立例

朝と昼にトライス米を利用すれば

1日の合計糖質43gになります

これはお茶碗1杯53gよりも少ない糖質を1日で抑えることが出来ます

朝(糖質合計23g)

  • トライスご飯1杯(糖質12g)
  • 納豆1パック(糖質3g)
  • 卵焼きまたはゆで卵2個 (糖質4g)
  • 豆腐の味噌汁 (糖質4g)

昼(糖質合計15g)

  • トライスご飯1杯おにぎり(糖質12g)
  • コンビニ鶏ムネ肉サラダ(糖質3g)
  • 糖質0のサラダチキンバー(糖質0g)

夜(糖質合計5g)

  • 糖質0のサラダチキン(糖質0g)
  • 五目野菜炒めセット(糖質2g)
  • 冷凍ブロッコリー(糖質1g)
  • ゆで卵2個(糖質2g)

ご飯を2回食べているのに普通のご飯1杯分よりも少ない糖質ってすごすぎです!

ご購入はこちらから

いも類のオススメ

いも類は主食の部類には入りませんが

糖質の多い炭水化物のうちの一つです

いも類にはビタミンや食物繊維が豊富なのでダイエット中でも是非摂りたい食品です

種類によっては糖質の少ないいも類もあるので選んで食べる事をオススメします

食品100g当たりの糖質の量1食当たりの量1食当たりの糖質の量
じゃがいも(ゆで)15g1個(135g)20g
さつまいも29g1/2本(90g)26g
里芋(水煮)10g1個(45g)5g
ながいも(生)12g1/3本(180g)22g
フライドポテト22gMサイズ(135g)30g
参考:食品成分表2023年版 小数点第一位は四捨五入切り上げ

いも類は里芋の糖質が少なくておすすめです

他のいも類の糖質はそこまで変わらりません

さつまいもやじゃがいもはビタミンCが多く

さといもややまいもにはぬめりの成分である食物繊維が多いため

主食の代わりにいも類を取り入れると糖質が抑えられ栄養バランスも良くなります

  • じゃがいもは1/2個(糖質10g)
  • さつまいもは1/4個(糖質13g) 程度が良いですね

野菜のオススメ

野菜によっても種類によって糖質が高いものがあります

根菜類は食物繊維が多いですが食べすぎると糖質も高くなります

食品100g当たりの糖質の量1食当たりの量1食当たりの糖質の量
かぼちゃ(ゆで)16g1/8個(68g)11g
とうもろこし(コーン)17g1本(150g)26g
おくら(ゆで)3g2本(24g)0.4g
かぶ(ゆで)1.11/2個(40g)0.4g
トマト4g1/2個(90g)4g
ブロッコリー(ゆで)2g1/6個(30g)1g
カリフラワー(ゆで)3g1/6個(30g)1g
枝豆4g一人分(15g)6g
キャベツ(ゆで)3g1枚(95g)3g
にんじん(ゆで)5g5cm(80g)4g
ごぼう8g10cm(20g)2g
れんこん14g一人分(20g)3g
参考:食品成分表2023年版 小数点第一位は四捨五入切り上げ

特にコーンは糖質が多いです

かぼちゃも食べ過ぎると糖質が高くなってしまいます

1食当たりの野菜を使った料理別糖質の量を比較してみると

料理1食当たりの糖質の量
ポトフ30g
肉じゃが38g
ポテトサラダ15g
ポテトコロッケ24g
サツマイモのサラダ38g
粉ふきいも18g
根菜の煮物17g
切り干し大根の煮物23g
きんぴらごぼう13g
かぼちゃの煮物21g
改訂版食事コーディネートのための主食・主菜・副菜料理成分表

野菜を使った料理は1食当たり糖質が高い傾向にあります

理由は和食の煮物には砂糖みりんを使うからです

甘味を出したい場合には天然甘味料のステビアやラカンカがオススメです




私は砂糖は使わずアカベシロップを使っています

間食(おやつ)のオススメ

間食やおやつは糖質の少ないものを選んで食べるのがオススメです

食品100g当たりの糖質の量1食当たりの量1食当たりの糖質の量
カステラ62g1個(50g)31g
どら焼き60g1個(85g)51g
ようかん68g1個(70g)78g
シュークリーム24g1個(91g)23g
ドーナツ44g1個(30g)13g
アップルパイ33g1個(196g)64g
板チョコ57g1/2枚(15g)9g
アーモンド12g10粒(10g)1g
マカダミアナッツ5g7粒(12g)1g
ピーナツ10g10粒(10g)1g
参考:食品成分表2023年版 小数点第一位は四捨五入切り上げ

間食にはナッツ類がおすすめです

和菓子や洋菓子は糖質が多いので低糖質や糖質ゼロのおやつを利用しましょう

果物のオススメ

食品100g当たりの糖質の量1食当たりの量1食当たりの糖質の量
いちご6g5個(100g)6g
メロン10g1/8個(84g)8g
スイカ10g1個(150g)15g
りんご12g1/2個(100g)12g
かき15g(多い)1個(120g)18g(多い)
なし8g1/2個(100g)8g
ブルーベリー10g10g1g
みかん(生)12g1個(100g)12g
みかん(缶)15g(多い)70g11g
パイナップル(生)12g86g10g
パイナップル(缶)19g(多い)35g7g
バナナ21g(多い)1本95g20g(多い)
キウイ10g1個(70g)7g
モモ(生)8g1個(150g)12g
モモ(缶)19g(多い)50g10g
参考:食品成分表2023年版 小数点第一位は四捨五入切り上げ

バナナやかきは主食と並んで糖質が高い食品です

果物は缶詰にすると糖質も高くなってしまうので生の状態の方が糖質を抑えられます

食べ過ぎなければそれほど糖質が多い訳ではありませんので

果物を間食にしても良いですし食後に食べる場合には主食を減らして食べることをオススメします

糖質の少ないコンビニのオススメ食材

コンビニやスーパーで糖質が少ないものを選ぶには食品に含まれる糖質の量を知っておかなければなりません

加工食品には商品の裏側の栄養成分表示を見るようにして炭水化物(糖質)が少ないものを選ぶ事をオススメします

  • 糖質0gのサラダチキン
  • あらびきソーセージ(糖質2g)
  • 焼き鳥(糖質4g)
  • 豆腐チゲスープ(糖質3g)
  • サバの塩焼き(糖質0.1g)
  • 鮭の塩焼き(糖質0.1g)
  • ホッケの塩焼き(糖質0.1g)
  • アジの塩焼き(糖質0.1g)
  • ししゃも焼き(糖質0.1g)
  • ゆで卵・温泉卵(糖質1g)
  • だし巻き卵(糖質2g)
  • おでん(だいこん・卵・しらたき・こんにゃく・つみれ・がんも)

糖質の多いコンビニ食材

  • おにぎり類
  • おすし類
  • お弁当各種
  • サンドイッチ
  • パン・菓子パン
  • そば・うどん
  • スパゲティ・パスタ
  • グラタン・ドリア
  • 餃子
  • ポトフ・けんちん汁・ミネストローネ・クラムチャウダー
  • ハンバーグ
  • サバの味噌煮
  • 中華まん
  • 筑前煮・ひじきの煮物・きんぴらごぼう
  • 厚焼き卵
  • おでん(ちくわ・はんぺん・餅巾)

まとめ

  • 糖質は主に主食(ごはん・パン・めん・うどん・スパゲティなど)に多い
  • そばは糖質が多い
  • 主食をトライスに変えることで変わらないご飯の量で糖質が抑えられる
  • 根菜類は食べるぎると糖質が高くなってしまう
  • 煮物は砂糖やみりんが入るため糖質が高くなる
  • 砂糖の代わりに天然甘味料を使うのがオススメ
  • おやつや果物は糖質が高いため食品を見極めて選ぶ
  • コンビニやスーパーで糖質の少ないものを選ぶ時は主食が入っているものを選ばない
  • チキン・魚・卵・焼き鳥などの単品を選ぶ
ご購入はこちらから
ダイエット
シェアする
カロリーナをフォローする
カロリーナ

栄養士(登録番号第136756号)・管理栄養士(登録番号第153252号)

過去に体脂肪率25%→16%を達成!
運動習慣と太らない食生活を実践中
「一生涯肥満にならない体」を目指して
誰でも健康でいられる食事を提案しています

小・中学校で学校栄養士を7年経験。
バスケットボール歴10年・筋トレ歴10年・フルマラソン未経験から半年でサブ4記録・富士山3回登頂

たまに気になる話題や趣味のことを載せています

カロリーナをフォローする
管理栄養士による健康的な生活習慣を身につける食事・ダイエット法