私が筋トレを始めてから体脂肪率16%になった過去をお話したいと思います
体脂肪率の平均は男性で10~19%、女性で20~29%と言われています
女性で16%は男性並みの体脂肪率という事になりますよね
どんなトレーニングをしていたのかご紹介したいと思います
筋トレを始めたきっかけ
筋トレを始めたきっかけは外国人女性の筋トレ姿を見てカッコイイ!と思ったのがきっかけです
女性でも重い重量を持ち上げたりトレーニングをして体型を維持している姿がとても魅力的でカッコイイと思いました
初めはジムに通うのは敷居が高いな・・・・・・と思っていたので
自宅で筋トレ・自重トレーニングを1年間続けました

今はYouTubeで自宅トレーニング動画が数多く配信されているので飽きが来ないですよね!
1年後、自宅では物足りなくなりジム入会を決意!!
週3回のジム通い+週4の10kmランを毎週行っていました
結構ハードに運動していましたが
元々バスケットボールを10年間やっていた事やフルマラソンを走っていた事からハードな運動も特に苦ではありませんでした
筋トレ+有酸素の効果
ジム入会後、有酸素メインでしたが筋トレも行いながら1年間継続していくと
しっかり腹筋も割れてきて体重も落ちていきました


必死で筋トレした成果が出て嬉しかったです
今までは運動(ダイエット)=有酸素だと思い込んでいたため有酸素メインでしたが
筋トレを重点的に行うことで下半身が強化されて厚みのある体に変わって行く事も実感しました
体脂肪率16%達成

フルマラソンをやっていた事もあり体脂肪率がついに16%台になりました
筋トレの効果もあり筋肉もしっかり付いてきました

筋トレ中の食事
鍛えているときは食事にも気をつけていました
筋トレ中気をつけていたこと
- たんぱく質をしっかりとり野菜もとる
- 炭水化物は控えめに
- 炭水化物を摂るときは発芽玄米・雑穀米・オートミールにする
- 筋トレ後は体の回復のためしっかり食べる
- チートデー(何でも食べて良い日)を設ける


チートデーやハードなトレーニングの後はハンバーガーも食べていました

しっかり運動すればハンバーガーもOK!

ナッツ+オートミール+きな粉で作った自家製プロテインバー
思い切りトレーニングを頑張った後は疲れを回復させる為にも
高カロリーな食べ物を食べたり好きな物をお腹いっぱい食べていたため食事での辛さはありません

しっかりたんぱく質の補給は忘れずに!
出産を経て現在
今までずっと運動していたせいか妊娠中は運動できない事にストレスを感じていたため
妊娠7ヶ月頃からランニングを始めました
私の場合、ずっと運動をしていた経験があるので妊娠中もランニングやスクワットなどをしていましたが基本的には医師の判断で行ってくださいね

妊娠中はダイエットせずできるだけ体に良い物を選んで食べていました
妊娠中は+12kg増量!

出産を経てなかなかトレーニングができず体重も増え体脂肪も26%と増量しましたがストレスにならない程度に自分のペースで筋トレを行っています

続ける事が第一!無理せず健康維持!
筋トレをして変わったこと
- 痩せた
- 肌がツヤやかになった
- 食への興味・関心がさらに沸いてきた
- 脂肪が燃えやすくなった
- 体力がついた
- 腰痛が無くなった
- 筋トレ仲間が増えた
今後の目標
- 体重や体脂肪にこだわらず年齢に合ったトレーニングを行う
- 糖質はできるだけ控えるが筋トレ前後は糖質をとるようにする(パワーアップ・回復のため)
- たんぱく質は積極的に摂取
- 体型維持・ダイエットに悩んでいる人が一人でも多く健康で幸せな生活が送れるようにサポートできるようにする
